幼馴染のいる暮らしは、2021年4月にあざらしそふとより発売されたゲームです。
幼馴染のいる暮らしは、幼馴染に心から癒される学園恋愛アドベンチャーになります。
10年以上の付き合いになる幼馴染のため、最初から好感度はかなり高く、付き合ってるのではないかというレベルでした。
付き合う前はスキンシップの激しかったヒロインが、恋人になると急にテンパったりする様子は見ていて微笑ましかったです。
そして前作『メイドさんのいる暮らし』に登場するキャラクターも登場しています。
幼馴染が好き、とにかく甘い時間を過ごす話が好きな方にオススメしたい作品です。
今回は『幼馴染のいる暮らし』の感想、ネタバレを紹介していきます。
ネタバレが苦手な方、18歳未満の方はページから離れましょう。
幼馴染に癒される毎日!『幼馴染のいる暮らし』あらすじ紹介!
幼いころの好きを真に受けて、ずっと恋人だと思っていたヒロイン。
微妙なすれ違いがあった中、本当の恋人になった2人の今までと少し違う関係が始まるのです。
ここでは『幼馴染のいる暮らし』のあらすじを紹介していきます。
幼馴染に心から癒される学園恋愛もの。
ずっと同じクラスだった主人公『和樹』と、幼馴染のヒロイン『舞雪』でしたが、高校2年の新学期で初めて別々のクラスになります。
留守がちな両親の代わりに、食事を作りにきたり、物心つく前から家族同然のような付き合いを続けてきた2人。
しかし別々のクラスとなって2週間経ったとき、主人公はもっと先の関係になりたいと決心します。
放課後に舞雪を呼び出し、主人公は想いを告げますが、あっさり受け入れられるのでした。
それどころか「付き合ってるんだから、そういうことをしたいよね」と言われる主人公。
どうやら幼い頃に伝えた『好き』を真に受け、ずっと恋人だと舞雪を思っていたのでした。
すれ違いはあったものの、無事恋人になった2人。
幼馴染で恋人という、今までと同じようで少し違う幼馴染のいる暮らしが始まりました。
恋人になってからは、今まで激しいスキンシップを取っていた舞雪がテンパったり、恋人という言葉を意識するように。
そして前作『メイドさんのいる暮らし』に登場したイヴたちとの絡みもあり、彼女たちを通じて恋人のあとを真剣に考えるようになるのです。
幼馴染から恋人になった2人による、甘くとろけるような時間をお楽しみください。
『幼馴染のいる暮らし』桜沢舞雪紹介!
幼馴染のいる暮らしのヒロインである舞雪は、10年以上主人公の幼馴染として一緒にいます。
恋人になってからの舞雪の幸せそうな表情が、とても魅力的でした。
ここでは『幼馴染のいる暮らし』のヒロイン、舞雪を紹介していきます。
主人公の幼馴染で学園の2年生。
一緒にいるだけで癒される、ふわふわした雰囲気を持っている女の子です。
幼い頃から主人公に抱きつきエネルギーを充電するクセがあり、ほぼ毎日朝と夜に抱きついてきます。
小学生の頃に主人公から伝えられた好意を『愛の告白』だと早とちりし、それ以来恋人同士の関係と勘違いして過ごしてきました。
恋人になってからは、スキンシップを取ろうとすると、目をグルグルに回してテンパったりするところが愛らしかったです。
恋人になり、主人公とデートするときの表情は幸せそうで、見ているこっちも幸せになりました。
前作もプレイして欲しい!?『幼馴染のいる暮らし』感想紹介!
幼馴染から恋人になった舞雪の変化を楽しめた作品。
それだけでなく、前作の『メイドさんのいる暮らし』に登場するヒロイン『イヴ』との掛け合いもあったり、終盤では2人の物語に関わってくることになりました。
ここでは『幼馴染のいる暮らし』の感想を紹介していきます。
幼馴染だった舞雪が恋人になって、幸せそうな日々を送る作品。
ヒロインの魅力が十分に堪能でき、甘く蕩けるような時間を楽しめました。
そして前作『メイドさんのいる暮らし』に登場する『イヴ』との絡ませ方が非常に良かったですね。
最後の方でメイドの暮らしの主人公『佑馬』とイヴが結婚することになり、2人が招待されます。
結婚式へ招待された2人が、将来を考えるようになり、卒業したら結婚しようと切り出すなど、前作キャラとの絡みにより物語が進展しました。
前作との絡ませ方がかなり良かったので、もし『メイドさんのいる暮らし』をプレイしていないようでしたら、プレイした方が間違いなく楽しめる内容だと言えるでしょう。
キャラの魅力や過去作との絡みが非常に良かったため、かなり満足度の高いゲームでした。
気になるところで言うと、幼馴染ということだったので積み重ねた時間や、過去のエピソードがもう少しあると嬉しかったという感じでしょうか。
少し求めすぎな気もしますが、それくらいヒロインの可愛さに満足できる内容だったので、ぜひプレイしてみてください。
『幼馴染のいる暮らし』まとめ
今回は『幼馴染のいる暮らし』の感想、ネタバレを紹介してきました。
キャラの魅力が非常に堪能できたキャラゲーになっていたと思います。
そして前作『メイドさんのいる暮らし』との絡ませ方がかなり良かったので、未プレイの方はぜひ触れてみて欲しいですね。
幼馴染が好き、甘くとろけるような恋愛、短い時間でプレイできるキャラゲーを探している方はぜひプレイしてみてください。
プレイされた方は、感想をコメントやTwitterにて待っています。
コメント